カウボーイビバップ Session #11闇夜のヘヴィ・ロック
![COWBOY BEBOP 4th.Session [DVD] COWBOY BEBOP 4th.Session [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51C3BH8TTAL._SL160_.jpg)
COWBOY BEBOP 4th.Session [DVD]
- 出版社/メーカー: バンダイビジュアル
- 発売日: 1999/03/25
- メディア: DVD
- クリック: 5回
- この商品を含むブログ (17件) を見る
『カウボーイビバップ』は昔、ベストセレクションなるものが発売され、それの第2弾として、ファンの人気投票でエピソードを収録するという企画があり、それで選ばれたのが『ワルツ・フォー・ヴィーナス』と『マッシュルーム・サンバ』と『ハード・ラック・ウーマン』たしかに『ワルツ・フォー・ヴィーナス』と『マッシュルーム・サンバ』は素晴しいが、『ハード・ラック・ウーマン』は実質最終回とも言えるエピソードでベストに収録されるのはどうなの?と思った。まぁファン投票1位なのは分かるが、なんであれをみんなが推すのか不明だった。それよりも3票差でもれてしまった『カウボーイ・ファンク』が未収録になったのは残念を越えて怒りすら沸く。むしろ『カウボーイビバップ』ファンが選出したはずなのに殺意すら覚える始末だ。
昨日放送された『闇夜のヘヴィ・ロック』は私が『カウボーイビバップ』のエピソードの中でもベスト3に入る程好き。エピソードとしてはかなり地味だが、ランキングでは8位にランクインした事からも、微妙に支持されている。『闇夜のヘヴィロック』はSF映画のオマージュで構成されている。『遊星からの物体X』と『エイリアン』の1、2をメインに『2001年宇宙の旅』と同じ事をラストでギャグにする。これらは元ネタを観てないと真のおもしろさにたどり着けないが、今回久しぶりに観なおしてもやっぱりおもしろかった。
私が好きなのは、まず第1話の『アステロイド・ブルース』続いて『カウボーイ・ファンク』『闇夜のヘヴィロック』となる。ベストにも収録されたが『ワルツ・フォー・ヴィーナス』はブルース・リー魂を注入しながら泣かせる話として、ファン投票第2位になったが、たしかにそれは納得の完成度だ(つーか、それよりも『ハード・ラック・ウーマン』が1位ってどうなん?)
来週は『ジュピター・ジャズ』だ。楽しみだなぁ。
『カウボーイビバップ』を観ると、『傷だらけの天使』『探偵物語』ブルース・リー、ジョン・ウーが観たくなり、ライ・クーダーのスライドギターが聞きたくなり、ストーンズが聞きたくなる。まぁ、つまりは漢のマストアイテムだって事だよ。あういぇ。