バーコード決済が嫌いだ
PayPayが嫌いだ。というかバーコード&QRコード決済が嫌いだ。
日本においてキャッシュレスはSONYが英知を結集して開発したFeliCa(フェリカ)という優れたシステムがあり、Suicaやnanaco、QUICPayが有名だったが、iPhoneはいち早くこのチップを採用したことによってApple Payという概念を定着させ、SuicaとクレジットカードをQUICPayを通してアプリ化せずにそのまま使えるようにした。つまりiPhoneのみで決済が出来るシステムを世間に広める予定だった。
これはシンプルかつ余計なものをデザインに入れないというスティーブ・ジョブズらしい採用だったと思う。
ぼくがキャッシュレスに踏みこんだのはApple Watchを購入した2018年。世間的にPayPayがすさまじいキャンペーンでポイントを配り散らしたあたりだ。
その当時PayPayがポイント還元ができないみたいなトラブルがニュースになり、ちょっと怖い印象があってぼくはわざわざポイントが貯まる楽天Edyをネットで買い、それをセブン銀行で現金チャージして使っていた。これは便利だと当時クレジットカードを持っていなかった妹にも買ってあげた記憶がある。実際にカードをかざしたときの「シャリーン♪」という音が気持ちよく、そういう触れ込みで売ってた記憶がある(WAONの「ワオン!」も同様)。
しかし、そのPayPayがとんでもないスピードでキャッシュレスのすべてを壊し始めた。
ホリエモンはQRコード決済のことを褒めているが、それは東京の話で地方で圧倒的に広まったのはFeliCaを導入しなくてもバーコードリーダーだけでキャッシュレスが出来たことだと思う。これは革命と言ってもいい。
正直、バーコード決済は美しくない。スマホからアプリを開くという手間があるし、レジでスマホに出てきたバーコードを直接店員が読み取る、ないしセルフレジであれば機械の横につるしてあるバーコードリーダーをかざすという始末で、ある意味でいまだにフロッピーディスクを使ってるのと同じだ(ちなみに日本でバーコードがはじめて採用されたのは1978年のことで偶然だがApple社がパソコンの記録媒体にフロッピーディスクを採用したのと同じ年である)。
これはジョブズが望んでいた未来ではない。それこそ移動手段のためのSuicaをFeliCaにかざして買い物をするようにスマホの電源をいれることなくそれだけをすっと出して決済することこそぼくの理想なのだ。
とはいえ時代には逆らえない。ついに楽天も楽天Payなるものを導入し、ぼく自身も現金チャージがめんどくさくなったということもあって楽天Payにした。楽天経済圏にいるというのもあって今さらPayPayには移行できないのだ。
PayPayが日本を席巻してしまったので楽天Edyは使えるのに楽天Payが使えないという事態に遭遇することもしばしばで、例えばドン・キホーテはPayPayや楽天Payは使えずに逆にFeliCaの電子マネー(当然楽天Edyも)、そしてクレカとQUICPayは使える。
地方では欠かせないガソリンスタンドもキャッシュレスに関してはドン・キホーテといっしょでやっぱりクレカは当たり前としてQUICPayとFeliCaは基本使える。
いちばん困っているのが最近朝ラーメンを食べてる山岡家だ。ここでもPayPayやSuicaは使えるのに楽天Payは使えない。
なんなら山岡家についてはスマホにアプリで入れたQUICPayは使えないというトンデモサービスで、FeliCaが入ってないんだろうが、じゃあスマホにいれたSuicaも使えないんじゃないかと思っている。誰が今さらカードのQUICPayとSuicaを使うんだよ!
で、ややこしいのは楽天は楽天で楽天Edyカードのアプリがなく、楽天Edyという名前のアプリは楽天Edyのカードにチャージするというシステムになっていて(これは最近知った)、いっそのこと楽天Edyカードのアプリを作れや!とも思うがこれはこれで正解なのかもしれない。なので山岡家に関して言えば楽天Edyがアプリ化してないのは正しい選択といえる。
といったわけで、今さらスマホでチャージできるし、ポイントも貯まるという理由で楽天Payをやめて楽天Edyを復活させようかなと思っている。ガソリンスタンドとドン・キホーテはApple Watchに入ってるQUICPay。山岡家と酒を買うためのドラッグストアは楽天Edy。で、どっちも使えなかったときのためのクレカ。このトリニティでキャッシュレスの波を乗りこなそうと思っている今日このごろであった。
ちなみに実家暮らしのオレだが、家にいれるお金を作るためにわざわざ銀行にいくのがめんどくさいという理由でキャッシュレスにしてもらったのだが、残念なのが両親がふたりともPayPay使いで、オレはソフトバンク・ ワイモバイルまとめて支払いから払ってるからこれはこれでまためんどくさい案件である。まぁお金を下ろしにいかなくてもいいだけマシだと考えなければならないのだが…
⚠歴史や時間軸が違う可能性もありますが、オレの記憶のなかでの話なのでご了承ください。