新しいiMacをいじりたおす


パソコンがぶっ壊れました。バックアップはすぐに取っておく方だったんですが、いやぁ参りましたねぇ。でもすぐに新しいiMacを買いました(笑)やっぱりないと困るんで。

さぁ結構iMacをいじりたおしましたが、非常にいいです!

なにがいいって、新しいOSの中にある、Time Machineっていうソフトがいい!便利すぎる、便利すぎて死ぬ。というか、こういう機能があればよかったのに。どういう機能かというと、よくさ、バックアップ取っておけばよかった!っていうじゃん、HDDがクラッシュした時や、パソコンが立ち上がらなかったとき、私は心配性だから、もちろんバックアップは取るようにするんだけど、結構、あれってめんどくさくて、外付けのHDDを買ってきてつないでおけばいいんだけど、ノートの時は持ち歩いてたから、外付けのHDDが邪魔でね。だからと言っていちいちDVDに焼いてもいられない、そんな時のソフトがTime Machineだ!

どういうソフトかというと、外付けのHDDを買ってきて、それをつないでおくと、勝手に新しく足されたファイルをバックアップしてくれて、なおかつ、あの時捨てておかなければよかったってファイルや写真なども、勝手にバックアップする。

最初にまるまるMacのHDDをコピーする訳ですよ、んで、そんなにいらねぇよ!って最初はなるんだけど、使わないと判断された物から勝手に消去してくれて、最終的に、写真とか音楽とかムービーとか、よく取り込まれる物だけが残る。んで、その音楽とかを取り込んだときに、自動で、どれが足されたかを判別して、勝手にバックアップしてくれる。という、無茶苦茶便利なソフト!

特に私は毎日ブログを書いてて、その数が毎日増えていく訳だから、勝手にバックアップを取ってくれるのはありがたい。あとブログに貼付ける写真とかも毎日少しずつ増えていくから、1回クラッシュした時は、それが全部無くなってて、大変だったんだけど、そういう事もなくなるわけだ。

前にクラッシュしたHDDを初期化して、んで、接続して、なぜか反応しなくなって、それでiMacが大変な事になって、強制終了とかも買って早々してしまったけども、それでも、非常に使いやすい。

んで、なんでTime Machineという名前かというとですね。全部、勝手にバックアップするもんだから、それをデスクトップから、それこそタイムマシーンのように、フォルダごと、1時間単位でさかのぼって、捨てておかなければよかったっていう状態まで戻れるんですねぇ。

よく意味が分からないかもしれないが、もう1つのHDDが書類や写真をどのように取り込んだか覚えていて、それを全部デスクトップ上で展開出来る。最高1ヶ月までさかのぼれるのかな?。。。。。うーん。ちょっと伝わらないんだけど。自動バックアップしてくれるソフトですよ。簡単に言うと(笑)だから、今まで適当にバックアップを取ってたHDDがですね、ここに来て大活躍で、しかもTime Machineを起動した瞬間にアイコンも変わりましてね。いつフリーズするか怖いんですけど、とりあえずはつなぎっぱなしにしてみます。

そんなお利口になったHDDはタイムくん1号と名付けました。


英語名はMr.Timeですよ、ちゃんと私のiMacにはそのように表示されます。Time Machineのまたスイッチのマークがかっこよくて、写真もはっつけてあるけど、ホントに重そうなレバーをガチャンとやる感じで、いいんだよなぁ。その辺も非常に凝ってます。

あとリモコンがついてて、これがまた便利で、Front Rowっていうソフトなんだけど、動画や音楽、写真などのメディア関係だけをリモコンで操作出来るってやつで、TVを操作するように、パソコンを操作して、音楽を聴いたりする。


これも非常にいいですね、電源を落とす事は出来ないけど、スリープ状態に出来るから、結構遊んでしまいました。あういぇ。