悪魔とかデーモンとかサタンとか、、
![コンスタンティン [DVD] コンスタンティン [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51Jqp0KG20L._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ
- 発売日: 2007/11/02
- メディア: DVD
- クリック: 2回
- この商品を含むブログ (10件) を見る
別になんて事ない映画なんだけどさ、好きなんだよね。雰囲気?世界観?なんだろう、自分でもよくわかってない。人間なんてクソ、だから悪魔がこの世を地獄にしてやる!みたいな感じもいいのかなぁ。主人公が神を信じてないっていうのがいいのよ。自分が地獄に堕ちたくないから、悪魔払いをしてるっていうのがさ。そういう自分勝手なところもいいし、タバコの吸い過ぎで肺がんになったくせに、神様のバカヤローみたいなところもいい。宗教的な事全然わからないから、hackerさんにちょっと解説してもらったけど、そういう事を知ってると余計に楽しめるんだろうなぁ。原作がマンガなんだよね、信じられない。
映像的にもすごくクールで俯瞰映像を駆使しててね、それをエスタブリッシュメントショットに使ったりして、構図がキチキチとしておもしろいんだよね、キアヌが出てくるシーンも、そこからタバコを落とす絵にしたりして、めちゃくちゃかっこいい。原作からインスパイアされたものかわからんけど、映画的だし、漫画的でデザイン的に好きなんだよなぁ。この監督さんって他に何撮ってるんだろう?
んでね、『コンスタンティン』を見て、ちょっと思ったんだけど、悪魔とか地獄とか出て来ますよね。まぁ悪魔払いとか『エクソシスト』とかもそうだけど、悪魔ってその他になんか、人間の欲の塊の象徴としても言いますよね。天使と悪魔が居て、天使が理性で、悪魔が本能みたいな、設定もよくあるし。
んで、思った……
悪魔の概念って何?その前に悪魔って何なんだ?
という事で悪魔を調べてみました。
ああ、なるほどキリストから来てるのか。宗教的なものだと思わなかったよ。しかも辞書で悪魔を引くと『極悪人』って書いてあったよ『お前は悪魔だ!』とかそういう事か。神と敵対する者が悪魔なんだって、昔からかならずライバル的な物はあったという事だね。しかし悪魔の概念っていろいろあるんだな。天使の概念はそんなに無いくせに。
という事で今度は天使を調べてみました。なるほどなるほど、天使って神の使いなんだって、じゃあ天使よりも神が偉いんだ。でも悪魔を辞書で引くと、悪魔は神と敵対する者って書いてあったよ。ん?サタンと悪魔は違うのか?デビルは?サタンは?あとデーモンっていうのもあったな…結局謎は解けず…
まぁ『コンスタンティン』が好きなのは悪魔がすごく出てくるところですかね。『ベルリン 天使の詩』とかも、街に天使はいるのに、悪魔がいないのがあんまり好きじゃないところなのかもしれん。