くりごはんが嫌いな男が選ぶホラー映画ベストテン
年末恒例??のワッシュさんの映画ベスト企画。今年はホラー映画のベストテンということで、当然ながら参加させていただきたいと思います。
1.回路 (2001年 黒沢清監督)
2.叫 (2007年 黒沢清監督)
3.東海道四谷怪談 (1959年 中川伸夫監督)
4.オーディション (1999年 三池崇史監督)
5.この子の七つのお祝いに (1982年 増村保造監督)
6.エル (1953年 ルイス・ブニュエル監督)
7.遊星からの物体X (1982年 ジョン・カーペンター監督)
8.マタンゴ (1963年 本多猪四郎/円谷英二監督)
9.レクイエム・フォー・ドリーム (2000年 ダーレン・アロノフスキー監督)
10.回転 (1961年 ジャック・クレイトン監督)
実はホラー映画を熱心に見始めたのは最近ということもあって、いわゆるホラー映画“新規”になるんですが、意外にあっさりと10本決まってしまいました。日本映画が多めになったのも驚きましたねぇ。やっぱり西洋よりも日本の方が怖いと感じるんでしょうか。
基本的にものすごく怖かった映画。シーン、シーンで底冷えするような恐怖を味わった映画を中心に、子供の頃に観てガツーンと喰らったような作品を選んだので、わりと最近の映画が多めになってますね。もっと教科書的な作品がつらつら並ぶかなぁと思ったんですが……いや、いろいろ入れたいのもありましてですね……うーむ……
『回路』は当時付き合ってた彼女がホラー映画大好きで、一緒に観ようよと言われて観たんですが、いわゆるこれをきっかけにホラー映画っておもしろいんだ!と開眼した作品でやはり一位にしなければなりません。幽霊ってなんで怖いのか?そもそも幽霊って概念/存在は何なのか?それにたいする回答と同時に、世界が終わっていく様子を丁寧になぞっていて、見終わる頃には怖さとかそういうものを越えた不思議な気持ちにさせられる究極の一品。ゼロ年代のベストにも選びましたが、やはりホラーではこれを越えられないと思ってる自分がいます。
『叫』は同じ黒沢清作品ながら、『回路』で提示した幽霊の概念や存在をもっと分かりやすい形で提示していて、なおかつ怖いから。「うらめしやー」をものすごく分析して、論理的に再構築した感じ。
『東海道四谷怪談』は美しいんだけど、怖さも十二分にあって、まだ一回しか観てない。それくらい怖い。手元にDVDあるけど、なかなかもう一度観ようという気がおきないくらい怖い。ホントに怖い。
『オーディション』は世界的にも評価が高いジャパニーズホラーだが、やはり入れないわけにはいかない。しかもマジメなドラマだけにその落差がすごく、ホントに怖いと思った。クライマックスもそうだが、特に大杉蓮のくだりとか。
『この子の七つのお祝いに』は子供の頃に事故的にテレビで出会ってしまった映画でトラウマ。ぶっちゃけ内容覚えてないんだけど、すんごく怖かった覚えがある。観るのやめればいいんだけど、それでもやめられなかったというのがホラー映画の魅力なのか??
『エル』は宇多丸師匠が「恐ろしいコメディ」と評していたけど、いやいや、これはコメディじゃないよー。ホントに怖い映画だよー。特にラストで底冷えするような恐怖を味わった。
『遊星からの物体X』は腰抜かすほどビックリする個所が2つほどあって、それを人に言わずにすすめるのが好き。もちろん映画は超大傑作じゃ!
『マタンゴ』は怖いというよりも作品としてすごく好き。いや『ガス人間第一号』とか『美女と液体人間』とかも入れたいんだけど、その並びでいったら一番怖さに特化したような作品でもある。
『レクイエム・フォー・ドリーム』は厳密にいうとホラー映画ではないのかもしれないけど、ホントに怖いと思った。多分この中で恐怖を感じるとしたら、だんとつでこの作品がいちばん怖い。
『回転』は1961年の作品で、某ヒット作の元ネタの一本として有名。AmazonでDVDが15000円もするのだが、非常に美しく、非常に怖いホラー映画の名作中の名作。まぁいれるのも野暮かなとは思ったが、おもしろい作品なので。
というわけで、なんかへなちょこな10本になってしまった気がするし、きっと他の人のを見て「あ!あれ入れ忘れた!」「うわ!そんなのがあった!」なんてことに絶対なるんだろうけど、まぁ、それもふくめてのベスト映画選びなので、他の人のみなさまのも楽しみにしております。多分好きなホラー映画で選んだら、それこそ『エクソシスト』とか『悪魔のいけにえ』とか『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』とか入るはずなんですがね……あと『シャイニング』とか。