Perfumeが新潟LOTSに来たらしいのだが…
ぼくはPerfumeが好きでわりかし聞いている。
最初は『タモリ倶楽部』に出て来たのを見て、名前を覚え、中田ヤスタカという人がプロデュースしてるということを知り「中田ヤスタカって全部同じように聞こえるんだが、アーティストによって曲とか分けてる感じなんか?」と中田ヤスタカ好きの友達に聞いたら、「MEGはかわいらしくて、capsuleは攻撃的で、Perfumeはちょっと暗い感じ」なんて言ってて、そのへんからなるほどと思ってチラホラ聞き始めた。
好きな曲も多いが一番聞いたのは『love the world』

- アーティスト: Perfume
- 出版社/メーカー: 徳間ジャパンコミュニケーションズ
- 発売日: 2009/07/08
- メディア: CD
- 購入: 8人 クリック: 187回
- この商品を含むブログ (282件) を見る
妹もPerfumeを聞くのだが、PVが観たいという理由でニューシングルを買って来てたので、早速iTunesに取り込んだ。

不自然なガール/ナチュラルに恋して(初回限定盤)(DVD付)
- アーティスト: Perfume
- 出版社/メーカー: 徳間ジャパンコミュニケーションズ
- 発売日: 2010/04/14
- メディア: CD
- 購入: 19人 クリック: 534回
- この商品を含むブログ (123件) を見る
んで、今日はCDを借りた時に妹から聞いた話。
今、Perfumeはファンクラブ限定のツアーをしていて、新潟にも最近来たらしい。場所は例の“カエラ事変*1”があったLOTSである。
んで、そのライブに妹の職場の人が行ったらしいのだが、なんと、女性専用エリアがあったというのだ。その人は女性で、そのエリアが前の方だったために、入ってみたらしい。ところが、そのエリアにはPerfumeのコスプレをしてる女の人で埋め尽くされていたとか、もはや女性専用エリアという名のコスプレゾーンである。まぁ、埋め尽くされていたというのは語弊があるだろうが、実際周りにそのような人がいたのだろう。
ぼくはPerfumeのライブに行ったことはないのだが、木村カエラの時とは違って、男の方が多そうなイメージだし、女性専用エリアはアリだと思う。しかも今回はちゃんとこんな感じでアナウンスしてるではないか!偉い!偉いぞPerfume!
実際、木村カエラの時は、女性専用エリアがあることよりも、目の前にいて、ジロジロオレのことを監視してたクソチビマッチョ野郎にムカついたわけで、もうライブに行ってあんな目には遭いたくない。
それにしてもだ。ホントにライブハウスでのライブはどうなっていくのだろう。確かに痴漢目的でライブに行くのは絶対に許せないが、だからと言って女性専用エリアを作るのは、それはそれでどうかと思うし、やっぱりぼくは反対とは言わないまでも、あまり奨励は出来ない。話を聞けば大塚愛のライブではカップル限定なんてのもあるらしくて、ふざけんなバカやろう!という感じなのだが、木村カエラとかPerfumeは別にしても、それこそストレイテナーだとか、9mm Parabellum Bulletみたいなライブバンドはどうしていくつもりなのだろうか。モッシュもダイブもしないから、ホントに女性専用エリアはやめてくれよな!って書くとまたなんか言われんだろうなぁ。